雲仙市のサービスを検索

産後ケアサービスで絞り込み

予約可能な期間で絞り込み

雲仙市では、次の3種類の産後ケアサービスを補助対象としています。

  • ショートステイ

    お母さんや赤ちゃんのケア(健康チェック) ・ 乳房管理(乳房マッサージ)や産後の生活相談 ・沐浴・授乳などの育児相談 など

  • デイケア

    お母さんや赤ちゃんのケア(健康チェック) ・ 乳房管理(乳房マッサージ)や産後の生活相談 ・沐浴・授乳などの育児相談 など

  • 訪問ケア

    お母さんや赤ちゃんのケア(健康チェック) ・ 乳房管理(乳房マッサージ)や産後の生活相談 ・沐浴・授乳などの育児相談 など

  • 雲仙市の産後ケアとは

    雲仙市では、産後すぐのママと赤ちゃんを専門スタッフがサポートする産後ケア事業を実施しています。
    育児を手伝ってくれる人がいない、授乳がうまくいかない、お産と育児で身体的・精神的に疲れているなど、お困りの人はご相談ください。

  • 利用期間

    出産後1年未満の産婦およびその児

  • 利用回数

    ショートステイは7日まで、デイケアと訪問ケアは合わせて6回までご利用できます。
    ・産後ケアのお知らせ → https://www.city.unzen.nagasaki.jp/kiji0031496/3_1496_12008_up_1htm1lpk.pdf
    ・ショートステイ・デイケア協力事業所 → https://www.city.unzen.nagasaki.jp/kiji0031496/3_1496_12009_up_vrwdm16r.pdf

  • 利用の手続き

    産後ケアを利用するときは、「雲仙市産後ケア事業利用申請書兼同意書( https://www.city.unzen.nagasaki.jp/kiji0031496/3_1496_12644_up_u80j2hph.pdf ) 」を市の窓口へ事前に提出してください。Faxでも申請できます。

  • 市外へ里帰りして産後ケアを利用したい場合

    令和6年7月1日から、市外へ里帰りした場合でも、産後ケアが利用できるようになりました。助成については、一旦利用料の全額を医療機関等へ支払い、後日、市が定めた額を助成する償還払になります。
    ご利用に際しては、市から医療機関等へ確認や調整が必要ですので、事前に担当までご連絡をお願いします。